人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク_d0039059_063294.jpg
Wikipediaによると(「ゴールデンウィーク」の名称は、映画会社の大映が正月映画やお盆映画並に興行成績が良かった期間として1951年に名付け、次第に他の業界にも広まった。・・・NHKや一部の民放、一部の新聞などは、「ゴールデンウィーク」という言葉が映画業界用語だったことから、特定企業の商標ではないが業界の宣伝になってしまうということで、単なる「大型連休」という表現で統一している。2006年5月7日放送の『横浜から突然生放送! 大型連休もさだまさし』ではNHKがこの言葉を原則として使わない理由として他に、休めない人から「何がゴールデンだ」という抗議が来る。 1週間よりも長くなることが多くなって「ウィーク」はおかしい。「ウィークス」という表現をする週刊誌も一部ある。 カタカナ語の多用を避ける。 と説明しており、番組の構成作家は、ゴールデンウィークという言葉を使うとタイトルが(新聞等の)テレビ欄に収まらなくなると述べている。)との事。
そもそも、「ゴールデン」とは、興行的に「ゴールデン」だったのか。勤め先の生産調整で、通常連休以上に長い休みになる人もいる昨今の大不況を考えると、この大型連休が、日本経済全体の好転に向けた転換点になって欲しいものだ。

ところで、我が家のゴールデンウィークは結局、家族で長野に来る事になった。と言っても、長女はテニス部の大会があり留守番。よって家族4名での長野旅行である。ちょうど経済対策の割引制度を利用でき、仙台から長野まで片道1000円で来る事ができる。確かに、新幹線と比べると格段にお得であり、かつ、連休の車の流れと逆方向で渋滞も避けることができる。

さて、仙台を出発したのは2日の昼過ぎであるが、いろいろあって片道7時間超、その日は夜9時頃に長野のマンションに着いた。そして翌朝早くから、大町・白馬方面へ。最近再び話題になった黒部ダム(http://www.kurobe-dam.com/)に向った。しかし・・・人・人・人。混雑のためダムまでのトロリーバスは2時間待ちだったが、ここまで来てダムを観ずに帰る訳にはいかない。扇沢駅のレストランで昼食をとりつつ時間をつぶした。そして、映画「黒部の太陽」で有名な関電トンネルの破砕帯を通り抜け黒部ダム駅に到着。そこからダムへと歩く。黒部の天候は、日が照ったり薄曇ったりと不安定だったが、ガスが出ていなくてよかった。ダムの展望台からの景色は思っていた以上に壮観で、ダム湖の奥にこの地の主である立山がはっきりと眺められた。
ゴールデンウィーク_d0039059_107782.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_23482155.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_23501113.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_2349345.jpg

黒部ダム周辺で午後2時半ごろまで過ごした後、次は南下し松川、安曇野を経て松本へ。
松本に着いた頃には午後4時を過ぎていた。しかも、松本市内は大渋滞。かつ、連休とあって城内も大混雑で、城に入るまで90分の待ち行列(><)。俺はここは三度目だったが皆は初めて。もう二度と来る事は無いかも、と思い我慢して行列に並ぶ事にした。日が傾き辺りが薄暗くなる中、無事入城。
ゴールデンウィーク_d0039059_1063886.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_23572390.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_2359568.jpg

4日は朝から善光寺に向った。7年に一度の御開帳とあって、普段はまったく仏閣に興味の無い嫁も観てみたいとのこと。しかし、ここでもとんでもない人だった。回向柱に触ろうと並ぶ人々の列が、本堂前から山門をはるかに越えて仲見世の先まで延々と繋がっている。我々は早々に回向柱に触ることを諦めて、お坊さんから御印文を頂き、おびんずるさんをお触りするのみとした。なぜなら回向柱に触らずとも、善光寺如来のご分身といわれる宝印「御印文」を押してもらうだけで極楽往生に至れるからだ。そして帰りがけに例の八幡屋礒五郎で御開帳バージョンの七味唐辛子と、これまた信州物産館で御開帳バージョンの伊右衛門を土産として購入。善光寺の法力は、あらゆる商品に現実的な形で宿っているということか・・・。
ゴールデンウィーク_d0039059_053957.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_061264.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_108393.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0305215.jpg
その後は、小布施の街を訪問、北斎館や岩松院を見学、そして飯山まで足を延ばし菜の花畑を見物(http://www.iiyama-ouendan.net/thema/nanohana.php)、また須坂に降りてきて米子大瀑布の見物(http://www.suzaka-kankokyokai.jp/yonako.php)と、北信エリアの観光地をひととおり駆け足で巡り終了。しかし、最後の大瀑布へのちょっとした山登りはいい運動になった。
ゴールデンウィーク_d0039059_0111895.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0115829.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0123885.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_1032650.jpg

ゴールデンウィーク_d0039059_0143283.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0384940.jpg

5日は長野へ帰る日。飯山辺りの渋滞情報を知り、下道で信濃町の野尻湖まで走った。野尻湖の遊覧船で湖を周遊した後、ナウマンゾウ博物館を見学。そして信濃町ICから高速で帰路に着いた。途中、新潟の安田IC(五泉市)で降りてぼたん園を観て、再び高速にのって一路仙台へ。渋滞逆張りのおかげで午後8時には自宅についた。
この4日間とても慌ただしい旅であったが、子供たちの記憶に何を残せただろうか。願わくば、旅の記憶の断片とともに、家族で一緒に過ごせたという安堵感を少しでも心に刻みこんで欲しい。いずれ君達も、父親としてハンドルを握る日が来るのだから。
以上、東北戦線異常無し。
ゴールデンウィーク_d0039059_0161136.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0154934.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0235839.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0351832.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0181145.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0192414.jpg
ゴールデンウィーク_d0039059_0214453.jpg

by kaiseik | 2009-05-05 23:43 | 勝利に向けて | Trackback | Comments(0)

北海道戦線異状無し・・・メーデーメーデーっ


by kaiseik
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31